はてな近藤さん NHK羅針盤出演 2006/8/13 8:25から

起きて何気なくテレビを見ていると、
はてなの近藤さんがNHKに出ている。
今は日本にいるの?録画?
今月下旬からアメリカと言ってるので、1ヶ月(?)前の録画。


はてな人力検索を始めたきっかけから始まる。
ポイントを組み合わせたことが良かったのか?


はてなダイアリーでダイエットの話。
毎日の体重をグラフにしている。


この番組も直ぐにYoutubeに掲載されるだろうな。
そしてNHKからのクレームで削除されるのだろう。


冷たい機械に人間の力を入れると言っている。
確かに、人力もダイアリーもブクマも自分、他人の意見とコミュニケーションを中心にしたサービス。


広告収入が主体。


大学の研究室のようなオフィースの様子。
毎日席の場所を替える。
==>新しいアイデアを生む可能性。


京都で合宿。
知らない町での発見もあるかとのこと。
でも町を楽しまない。
普段と違う環境で、新しいアイデアをまとめるということか。


アイデアミーティング
会議の内容を公開。
ユーザ要望へ対応していることのフィードバック。


50%の完成度での公開。
意見をもらって改善。
自分達が完全でないので、ユーザの声で改善。


オープンなコミュニケーション。


新しいアイデアにこだわる理由。
インターネットは新しいので、新しいアイデアで使い方を考える。
できることは未だ沢山ある。
例えば、
テレビを見ての、みんなの感想の交換。
ネットでつながる、いろいろな人のアイデア
仕組みと皆が使うようになることは違う?


Web2.0の話になるが、・・・・
本当にバズワードになったようだ。


司会者のWeb2.0の説明。
Blog、ロングテールの話、Amazonロングテールの例として説明。
Googleの表示のルール(多くのリンクが重要との考え)


近藤さんの説明。
Wisdom of Crowdと言う言葉は使わなかったが。


近藤さんがアメリカへ行く話で締めくくり。


司会者が操作する、タッチパネルでのプレゼンのシステムが凄いな。


何を言いたい番組だったのか?
はてなの方針(ネットでも人とのコミュニケーションが重要?)
Web2.0の解説
何だよと思うような番組。
これでも一般受けするのか?