のなか悟空&騒乱武士@新宿PitInn
のなか悟空(Ds)バッキー(As)NOBU(Ts)鈴木放屁(Ts)大久保一機(Tuba)ヒゴヒロシ(B)クラッシー(Per)ゲスト:吉田隆一(Bs)小野 正?(Ts)
TS3本,AS1本,BS1本,チューバ1本,ベース,タイコ,パーカッションという
少々いつもと違う編成。
ベースの西やん,TBの二人が不在。TBの高橋保行はPitInn昼に出ていたのに??
吉田君が居るので大丈夫かとも思ったが,
やはり出始めは西やん,TB2名がいない影響か少々活気に欠ける。
1部の中盤で鈴木さんの叫びのTSソロになり,
直ぐに吉田君もBSを振り回しながらの叫びのサックス競演。
中々の聴きものでした。
これ以後全体の活力が出てきた。
2 部では,副島さんが悟空にエレベのボリュームを上げろとの助言で,
ベース音が客席でも聞こえるようになり,
音楽としてのまとまり/リンカクが明確になった。
これで活力が戻ってきたのか,
いつもは後に控えている鈴木さんまで前列に出て,
サックス5本とチューバ1本のフロントラインが炸裂。
吉田君が疲れを知らないように常時バフバフと吹きまくっているのが印象的だった。
3回ほど,このバンドを聞いているが,
今回はメンツの違いか,演奏が少々違っていた。
新しい面が出てきたように思える。
クラッシーは少々元気がない様なのが気になる。
いつもの元気なリズムが小さな音でしか聞こえない。
ダンボールに掲げる,曲調を変える合図も少なく,
いつになく悟空に指示される場面もあった。
ダンボールでの合図で,曲調,リズムなどの変化,リフの差込など,面白い。
ソロ取りの指示とか,主テーマ以外は自由に演奏させたりと,
この辺,演奏者にある程度の枠のなかでの自由な演奏を許すことが,
演奏者の活気を生み出しているのだろう。
この辺やダンボールでの変化の付け方,ソロの取らせ方などが悟空の力なのだろう。
何回聞いても、St.Funk系のように思える。
Human Arts EnsumbleとかLuther Thomasに似た音楽だと思う。
今後もっともっと変化が出てくるバンドのようだ。
副島さんも中村和夫さんも来ていた。
観客は始め7名だったが,最後には12名ほどだった。まだまだ客が少ない。
もっと知られて客も増えると良いな。
しかし知られるようになると,
演奏が陳腐化してくのが,この手のバンドの常だしな。
Youtubeで去年のライブ模様
次の2つは新宿PitInnでのライブだと思う。
のなか悟空&騒乱武士!nonakagoku&Crazy Fighting Samurai!!?
のなか悟空 & 騒乱武士 パリダカの巻じゃ!/ nonakagoku & samurais!!!
次の2つはなってるハウスの時。
のなか悟空&騒乱武士⇒輪になって踊ろうの巻!/nonakagoku&samurais!!
nonakagoku&Samurais?/のなか悟空&騒乱武士/西やん倒れてもベースを離さず!の巻
参考:のなか悟空のサイト:http://homepage2.nifty.com/nonakagoku/goku/