細分化から抽象化

昔、業務分析の仕事を行きうけた時、
業務分析方法論を思いつき、
当時の部下に説明し、
何回も書き直しさせて完成させた。
その後、幾つかの業務分析、BPRの仕事をこなした。


そんな中で、
これはと思うようなヒラメキがいくつかあった。
業務を詳細に聞き出し、
フローにしながら、
詳細な条件を書き加え、
何故この業務を実施しているのかと検討をし、
業務の抽象化をしている時に
ヒラメクことに気が付く。


詳細化/細分化して、
分類、並べ直しをして、
抽象化している。
抽象化の段階で、
本当に必要なことは違うなと気が付く。
思いついたことで、抽象化し直し、
ここから最後具現化していく。


これが私の業務分析方法論、思考法のやり方のようだ。
KJ法と同じようなやり方だと思う。


昔から下手だった文章も、
イデアツリーで
細分化、並べ直し、抽象化
して文章としてまとめなおしをしている。
少しは文章として形作られてきているようだ。


文章は書かないとダメだということもあるようだ。
昨年からのブログで文章を定期的に書くことも練習になっている。


昔の業務分析方法論開発も面白かったが、
思考の方法論化もしたい。
パソコン、インターネットを使った思考方法は
昔の人の思考方法とは違うようだ。