「Web2.0は産業構造をどうかえるか」佐々木俊尚さんセミナ@人脈フォーラム


気が付いた点のメモ(カッコ内は自分で思ったこと)


1.AmazonWeb2.0で言っているロングテールではないのでは?
  巨大な物流倉庫がビジネスに生かされているケース
  50数%の売上がニッチ商品
2.キーワード広告
  江戸キリコの宣伝:焼酎グラス
3.ロングテールはマッチング
  サンプル百貨店の例
  消費者=>商品サンプル=>提供者
4.ソーシャル化
  ソーシャルメディア   はてブ人気エントリーなど
  人間関係ダイアグラム  (==口コミマーケティングか?)
  (バイラルマーケティングと言っていたが、これはWeb2.0よりもっと昔では)
5.SBM
   Newsing  Social News for biz
   人間関係Base:人は周りの人間に影響されるはず
   パーソナライズ検索->これは自分の検索履歴からの話で少々違う
6.ageUN アゲウン
   占いサイト&マーケティングリサーチ
   行動分析/心理分析
   昔からの占い方法が結構当たる
   占いサイトでは正確な個人情報が非常に多く集まる
7.インターネットにデータがたまる
   ==>パーソナルマーケティング
8.ビジネス(企業)にとっての問題
   ・総合ブランド力の終焉
     (総合ブランドと言っていたが総合ブランド力だろう)
      ==商品情報がどこからでも取れる
      ブランド力から商品力の時代だろう
   ・フラットな地平でデータをやり取り    (Googleの言っていること)
   ・プラットフォーム戦争か、小作人に甘んじるか
         小作人=プラットフォーム上での商売をすること
     iPodの例、日本企業がこの土壌にいない
     DVDなどのパッケージ商品はなくなる
       (=デジタル化される商品はパッケージ化されなくなる)
9.Web2.0==本当の意味でのIT革命の始まり
   社会構造が変化していく
10.情報を拾い出すツールの使い方が重要
11.教育の問題
    生徒の問題でなく、先生の問題だろう




自分の思い:


・情報の評価が重要
  情報の評価が出来る人を捕まえることが重要
・年寄りの方が、フラット化を皮膚感覚で理解していない
  やはり歳の話になる。梅田さんと同じ。
  年齢で判断してしまうこと自身が古いと思うが。
  年寄りが何かしていくには、この辺り(偏見)の打破が一番の問題だろう。
  先日もアメリカのヘッドハントの話があったが、日本に話が回ってきた途端に話が止まってしまう。
  年齢とか、権威とか実績とか企業規模での判断などが問題だろう。
・先生も新しい社会を理解していない。
 同じように大企業、官僚、マスコミなど、昔はより正しいと思われた人々が
 新しい社会へ付いていけていない。
 マニュアル化された世界で生きてきている人は、変わっていく時代に付いていけないのだろう。



佐々木さんの”グーグル 既存のビジネスを破壊する”を読み始めた。


(追記 2006/11/5)
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する


やと読み終わった。
面白かった。でも話を聞いていたから読みやすかったのだろう。
本書では、
ロングテールの説明のために、羽田の駐車場の話や、めっき工場の話に飛び、
検索エンジン、検索方法の話が出てきてと、
あちこちへと話が飛んでいく。
普段からインターネットでの情報収集もしない人が、
初めからこの本を読むと、途中で投げ出しそう。


内容的には、
ロングテール
・キーワード
・アテンション
Google/情報権力による情報支配/情報操作での恐怖世界の可能性
になっているようだ。
話を聞き、
この本を読んで、自分の考えが少々まとまり始めたようだ。
特に今年初めの記事から、Googleの脅威としてクリップしていた記事
・「グーグルの遠い未来」4つのシナリオ http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060125/p1
などから感じている、情報支配の社会が出てきそうな気がする。
幾つかの映画にあるような世の中。
original記事(読み直しが必要?)
Google Is the media http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googlemedia/index.htm
Google is the Internet http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googleinternet/index.htm
・Imagining Google's future: Google is dead http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googledead/index.htm
Google Is God http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googlegod/index.htm




佐々木俊尚さんの関連ブログ記事
新聞社はダブルスタンダードがお好き? http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/d/20041008
世の中の事象をコンピュータ上で可視化する手作業 http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/707d0f9fcede785825c9c629d32d7ffc
"ゲーム感覚"でビジネスを遂行できる時代 http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/4c5280f83b385136100de44352246969
インターネットの理想と実態 http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/1c8afd3e40088aa951ee4dc779ebca04