携帯電話でのネットワーク接続の仕掛けのメモ
携帯電話の仕掛けの知識は、10年以上まえのアナログ時代のもの。
と思って調べ始める。
アナログ時代には、
携帯電話端末はESNと自分の電話番号をアンテナに発信して携帯電話個体の認識をしていた。
このESN+電話番号を他の携帯電話にコピーして偽るのが一般的な携帯電話の不正使用。
ESNとはEquipment Serial Numberだと記憶していたが、
Electric Serial Numberという記載もある。
BREW FAQ : ESNとは? http://www.s-cradle.com/developer/brew/tqbr/glossary/esn.html
ESN とは、携帯電話の端末の持つ電話番号の 090 や 080 等、最初の 3 桁を 0x で置き換えた番号
これは完全に違うものの説明。
携帯電話番号は普通はMINとかMIN2なのはずなのだが??
でも、1997年J-Tokkoyというページ http://www.j-tokkyo.com/1997/H04M/JP09307644.shtml では、
本発明は移動無線電話機の通話回線接続方式に関し、特に移動無線電話機識別番号(Mobile IdentificationNumber:MIN)および電気的製造番号(Electric SerialNumber:ESN)を移動無線電話回線事業者に未登録の移動無線電話機から発呼があったとき回線使用料を着信者払いとして着信させる移動無線電話機の通話回線接続方式に関するもの
とあるので、これも正しいのか?
携帯のお話 http://museum.scenecritique.com/lib/tamon/doc/tel.html も
詳しい記述があるのだが、元情報が1992年と古い。
携帯電話が自身の認識のために発する番号および組み合わせは、もう少し調べが必要。
携帯電話でのセッション管理:
PCではセッションクッキーでのセッション管理が普通だが、
携帯ではクッキーが使えないと聞いていたが、これも少々違う様子。
携帯電話でのWEBアクセス によると,
まずはEZwebとYahoo!ケイタイではCookieを使ったセッション管理が最もよい。
Cookieの使えないiモードではURLにセッションIDをつける方法しかない。但し、パソコンと違い、iモード端末ではURLが表示されず、リンク元情報も他のWebサイトに送ることが無いので、携帯電話網間での通信ではまだ安全
とのことで、携帯電話会社によるようだ。
このページは結構詳しい。
通常のPCでのネットワークでの連動方法:
プロキシーでのNAT変換と、ネットワーク上ではIPだけでなくMACアドレスも流すとなっている。
自分で昔書いたネットワークにつながる仕掛けを探し回るがない。
昔使っていたExciteかと思ったが、やはりあった。
1つのPCで複数のブラウザで正しく表示される理由 http://music.exblog.jp/1128927/
これは問題作成のために、ネットワークはなぜつながるのか ― 知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識を元に調べた結果。
これと同じシリーズで、今たまたま読んでいた携帯電話はなぜつながるのか 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識 も良いのだが、
どうも著者が機器が中心の人なのか、ソフト的な仕掛けを探せない。