万冶の石仏






諏訪大社春宮脇を通った裏側の川に中州,浮島,の裏側の畑の中に石仏がある。


JRで宣伝中なので,畑の手前から石仏のノボリが何本も見えて,
観光化されているようにも思えるが,
畑前テントで数点のお土産を売る店だけ。
キャベツ畑なのか,今でも耕作している畑の中に
ぽつんと座っている。
非常に素朴な石仏。



由来を書いた,簡単な看板と,お参りの仕方を書いた看板だけ。
高さ2.6メートル,横3.8メートルという大きさ。
胴体右に万治3年という文字が見える。


時間がゆったりと過ぎている中に,ゆっくりと座っている石仏だった。






石仏前のお土産屋さんで購入した万冶の石仏のストラップ。