PCに電卓

Windows標準の電卓をもっと上手に使う5つのTips
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/28/news112.html


無線LANを使って、自宅内どこでもオフィースとして
常にパソコンを使っている。
パソコンや、本、CD、メモなども自宅内で持ちまわっている。
時々電卓も必要になる。


この記事では、”「電卓」アプリを素早く起動する”ために、
”[Windows]+[R]で「ファイル名を指定して実行」ダイアログを呼び出し、「calc」と入力”
となっているが、
タスクバーに入れておけば、いっぱつクリックで起動する。


電卓をタスクバーに入れておくと便利。
電卓はテンキー、+-*/=で簡単に入力できる。
下手にマウスを使うと、不便。


タスクバーには他に、
メモ帳、IE、アイデアツリー、Freemind、JTrim、ゆう子の家計簿、NoEditor、PDIC
を入れていある。
これで、良く使うアプリはいっぱつ起動。


記事で、”電卓で円周率を一瞬で表示する”にはPで”小数点以下31桁まで”
できるそうだが、普通の人は円周率31桁など使わんよな。
コピー&ペーストもできるとあるが、
電卓のWindowは小さいので、
元のデータ画面の端に電卓を表示して、
直接入力したほうが速い。


この手の記事は、受けを狙うのか、本当に使い易い方法ではないな。